【1年間の振り返りに】 家計の決算書(BS・PL)の簡単な作り方

※当サイトのコンテンツには、プロモーションを含む場合があります

ミニマリストとお金
犬
  • 1年間の支出と収入をまとめたい
  • 家計のキャッシュフローを知りたい
  • 簿記の勉強をしたら、家計簿の決算書を作りたくなった!

本記事ではこんなお悩みを解決します。

収入と支出をまとめる表を毎月作っておくと、1年に1回損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)を作るのが簡単にできます。

収入表をつくる

画像のような収入表を毎月作成しています。内容は給与明細の内容を書き写すだけです。具体的には次のリストの項目を記載しています。

  • 月収
  • 残業代
  • 健康保険料
  • 厚生年金保険料
  • 雇用保険料
  • 所得税
  • 住民税
  • (労働組合費用)

上記のリストは会社関係の収入のみですので、会社以外の収入がある場合は別のシートに記載しています。

支出表を作る

画像のような支出表も毎月作成しています。毎月作成する家計簿から金額を引用しました。

変動費を自動で計算できるExcel家計簿の作り方についてはこちらの記事を参考にしてください。

【家計版】損益計算書(PL)を作る

損益計算書とは、特定期間の費用・収入・利益を明らかにする表のことです。筆者は下の画像のように作成しています。期間は1月~12月までです。

支出については、項目ごとに分けて各項目のバランスを見ることができます。具体的には、税金や社会保険料とそれ以外の支出に分けます。税金や社会保険料は自分でコントロールすることができませんが、それ以外の支出(生活費等)は見直しの余地があります。

収入については、毎月の給料(額面)等が該当します。

  • 収入 ー 税金・社会保険料 = 手取り金額(自由に使えるお金)
  • 収入 ー(税金・社会保険料+支出) = 利益(貯金額)

以上の式で1年間で貯金できた金額が分かります。毎年記録していくと変化が分かって面白いです。

【家計版】貸借対照表(BS)を作る

貸借対照表とは、特定時点の資産・負債・純資産の状況を表したものです。

資産とは、現金や株式、不動産等のことです。私は便宜上、口座ごとに項目を分けて書いています。負債とは、奨学金や住宅ローン等の将来返済する必要のあるお金のことです。

純資産 = 資産の合計 ー 負債の合計

で出すことができます。

犬

負債が全くない方は、貸借対照表を作る必要がないですね

例えば新卒1年目で奨学金を返済し始めたばかりの方は、純資産がマイナスになることが多いかと思います。筆者も実際に純資産が圧倒的にマイナスでした。「まずは純資産をプラスにすることを目標に頑張る!」と目標を立てることで、モチベーションを上げていました。

まとめ:家計の決算書を作るには

本記事では、家計版の決算書(損益計算書・貸借対照表)の作り方を紹介しました。

損益計算書と貸借対照表があれば、1年の家計のお金の動きが見えてきます。しかし、年末に全て作ろうとすると大変なので、「収入表」と「支出表」を毎月埋めるようにしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。