- ごちゃごちゃしてるスマホの中身を整理したい!
- ミニマリストのスマホの中身が気になる
本記事ではこんな方に向けて、私のスマホの中身と整理のコツを紹介します。
ミニマリストの実際のスマホの中身は?|20代女性
最初に私のスマホの中身についてです。
数えてみたら、入っているアプリの数は40でした。
カテゴリ別にアプリと、アプリを残した理由紹介していきます。
ツール
まずはiPhone純正のツール系アプリです。
カレンダー
色々試したけど、プライベートの予定管理はこれに集約。シンプルで複数端末で共有できる純正アプリが1番です。
時計
タイマー、ストップウォッチ、アラームの3つの機能を主に使います。
ヘルスケア
主に歩数記録を見てます。
最近は「感情トラッカー」も追加されたので、気付いた時に記録してます。
ボイスメモ
使用頻度は少ないですが、たまに音声を記録したい場面があるので残してます。
何かあったときの防犯対策も兼ねてます。
計算機
振り返ると、パッと計算したいときに使ってるなーと感じるので消してません。
コンパス
部屋で家具の配置を変えるときぐらいですが、消してません。
設定
説明不要ですが、アップデートや設定などに必要です。
iPhoneを探す
紛失時や盗難時にスマホを探すためのアプリです。
正直使ったときはあまりないですが、何かあったときの保険として入れてます。
Google Maps
iPhoneの純正アプリのマップよりも、Google Mapsの方が使い勝手がいいです。
キャッシュレス決済関連
キャッシュレス決済関連のアプリです。
まとめられてない感はありますが、それぞれ利用用途があります
ウォレット
QRコード決済以外はこのiPhone純正アプリに集約。
コントロールセンターからすぐに開けるようにしてます。
Suica
電車に乗るとき必須。
スマホでチャージまで完了できるので、本当に良い時代になりました…!
PayPay
友達と食事したときの割り勘はほとんどPayPayです。
au PAY
auユーザーという理由で入れ始めましたが、想定以上に便利です。
クレジットカードからチャージして支払うと、ポイント二重取りができます。
楽天ペイ
楽天カードを過去所有してたのでよく使ってましたが、現在はポイント付与用です。
VポイントとTポイントの統合後は、そちらに集約して楽天ペイアプリは消す予定です。
銀行・投資関連
次に銀行・投資関連のアプリです。
三井住友銀行/Vポイント
三井住友銀行の口座情報や取引履歴を確認するためのアプリと、Vポイント用のアプリです。
この2つのアプリ、1つにならないものですかね…
住信SBI
住信SBI銀行のアプリです。
キャッシュカードがなくても、アプリでATM引き出しができます!
SBI証券 株
ブラウザでも見られるのですが、取引するにはアプリがスムーズです。
iSPEED(投資)
個別株の情報がSBI証券の株アプリよりも見やすいこと、また日経テレコンを見るためにアプリを入れてます。
写真関連
写真/カメラ
iPhone純正アプリの写真とカメラです。カメラはこれ以外入れてません。
Google フォト
写真のバックアップのために使ってます。
コミュニケーションツール
メッセージ
SMS認証がたびたびあるので、消せないアプリです。
電話
利用頻度はかなり低いですが、110番などの緊急時のために残してあります。
LINE
友達や家族とのやりとりはほとんどLINEです。
Gmail
外出先で予約関連のメールや、副業関連のメールをチェックできるので便利です。
メモ
メモ
iPhone純正のメモアプリを使ってます。シンプルかつ他の端末とも共有できるのが便利です。
Notion
副業関連のタスクや、持ち物リスト、読書リストをNotionで管理してます。
メインの操作はPCですが、移動中に確認したいことがあるときに便利です。
Adobe Scan
紙の書類をスキャンし、PDF化するアプリです。
全てPDFファイルで入手できればいいのですが、そうもいかないのでアプリを頼ります。
box
クラウドストレージ上でファイルの共有や管理を行うためのアプリです。
ファイルの管理はboxに集約してます。
セキュリティ関連
MicrosoftのAuthenticatorです。
二要素認証、パスワード生成/管理/自動入力用に使っています。
読書・情報収集関連
Kindle
移動中はKindleアプリで読書をしてます。
Safari
Web検索するときはiPhoneの標準ブラウザを使ってます。
SNS
発信する用のSNSとして、X(旧Twitter)はアプリを入れてます。
見る用のアプリについては、必要に応じてブラウザでログインして見ています。
SNSの断捨離について知りたい方は、次の記事をご覧ください。
エンタメ系
Podcast
ラジオを聴けるアプリです。電車が混んでる時間帯に出かけるときは、手が塞がってても聴けるラジオか音楽を聴きます。
英語のラジオをダウンロードして、リスニングの勉強にしてます。
Appstore
アプリを入れたり、アップデートをするのに必要です。
ミュージック
いまだにレンタルCD派なので、音楽系のサブスクには入らずPCから入れて聴いてます。
31Club
個人的に大好きなサーティーワンアイスクリームのアプリ!
誕生月にシングル1個が無料なのと、アイスマイルを貯めるとクーポンが届きます。
My au
今月の残りの通信データを確認するのに使います。少ないギガの契約なので、大事です。
ミニマリストがスマホに入れてないアプリ
入れてる人が多いだろうけど、私は入れてないアプリを紹介します。
入れてない理由も併せて参考になれば!
次にiPhoneに標準で入っているアプリについてです。
iPhone標準アプリ
デフォルトで入っているアプリがたくさんありますが、次のアプリは消しても問題ありませんでした。
スマホの中身を整理するコツ
スマホの中身を整理する際、ミニマリストが活用するコツを紹介します。
基本はWebブラウザを使う
スマホの中身を整理するコツ1つ目は、基本的にWebブラウザを使うことです。
「すぐに使える」という点でアプリは便利なのですが、正直いらない情報も多いです。
例えば、クレジットカード会社のアプリ。すぐに決済額が分かるのは便利ですが、Webブラウザでも同じ情報を確認できます。
アプリは便利な反面、時間を奪われがちです。Webブラウザで見られるものは、Webブラウザを利用するようにしましょう。
アプリを断捨離する基準を決める
アプリを断捨離する基準を決めましょう。
カテゴリ別にまとめる
スマホの中身を整理するコツ2つ目は、カテゴリ別にまとめることです。
似たような機能や目的を持つアプリをまとめることで、スマホの画面がすっきりとし、使いやすくなります。
例えば、写真関連のアプリやコミュニケーションツールをまとめて配置することで、目的に応じて素早くアクセスできるようになります。
ミニマリストがスマホの中身を整理して感じたメリット
ミニマリストがスマホの中身を整理することで得られるメリットについて、2つをご紹介します。
スマホを見る時間が減った
ミニマリストがスマホの中身を整理して感じたメリット1つ目は、スマホの利用時間が減ったことです。
整理されたスマホは、無駄なアプリや通知が少なくなり、より集中して必要な作業に取り組めるようになりました
ストレージの節約になる
ミニマリストがスマホの中身を整理して感じたメリットの2つ目は、ストレージの節約です。
不必要なアプリやデータを削除することで、スマホの容量を効果的に管理できます。これにより、ストレージ不足による動作の遅延やアップデートの妨げがなくなりました。
本記事のまとめ
本記事では、20代女性のミニマリストの実際のスマホの中身や、ミニマリストがスマホの中身を整理するコツについて解説しました。
おさらいです。
基本はWebブラウザを使い、アプリを断捨離する基準を決め、カテゴリ別に分けることが重要です。
ミニマリストがスマホの中身を整理して感じたメリットとしては、スマホを見る時間が減り、ストレージの節約にも繋がります。
次の記事ではパソコンのデスクトップ画面について解説しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!